年末年始は世間と同様に、別居婚中のタイ人嫁ちゃんのホステスもお休みということで、嫁ちゃん一家は基本一緒に行動してるみたい。
でね!
嫁ちゃん妹の子供(甥っ子)が2歳(3歳やったかも)で、めっちゃかわいいんですね。
ほんで、嫁ちゃんから甥っ子の動画が大量に送られてくるんです。
かわいいなぁ〜と思いつつ、我々の子供はどうするの?
嫁ちゃんは33歳です。
そう、色々と具体的に将来設計を考えなあかんのですね。
タイ人嫁ちゃんは年末年始休暇で家族とまったり過ごしたみたいやけども…
妹さんの子供(2歳)の動画が、頻繁にLINEで送られてきますな
めっちゃかわいい😍
と、思うと同時に焦りをめちゃくちゃに感じますね
嫁ちゃんは33歳…
こう思うと飲んでる場合じゃないよな…
マジでやっぱり子供はかわいい pic.twitter.com/7wtM1gtSQM
— tad@借金1300万・タイ人女性と結婚・タイ移住願望 (@tad20160724) January 5, 2020
上記ツイートのとおり、焦ってきたわけですよ。

時間がないやん!ってね。

いや、そこは結婚前から考えとけよ!

・・・
子供はやっぱり欲しいよね
ライフスタイルは人それぞれやけども、タイ人嫁ちゃんは子供と接するのが好きなんですね。
なんか、たまに孤児院に行ったりするみたいやし。
普段はtadにめちゃくちゃ暴力的だけど、そんな一面もあるんですな。

ちなみにtadも、子供は好きですね。
そんな感じで、やっぱりタイ人嫁ちゃんとの結婚生活を豊かにするにも、自分の人生を豊かにするにも子供が欲しいなぁ〜
という思いはあります!
でもね、当たり前やけど、子供が欲しいっていうピュアな気持ちだけで授かれるわけないよな。
子供を不幸にしないためにも、tadに求められるものは第一に経済力だわな。

うわ〜結局、金かい!
って、そんなもんよな。
経済力が無いと、国際結婚での子育てはマジできつい
子供を大学まで通わせるとしたら途方もない金がかかるわけですよね。
教育費は恐るべし…
tadは、高校まで公立で、大学のみ私立大学でしたが、それでも金はかかりますよね。
特に大学は4年間で受験料とか含めて500万円ぐらいかかったでしょうよ。
しかも、一人暮らしやったから、毎月の仕送り5万円もあったし…※諸事情につき3年間分
仕送りも合計で200万円近く。
って、大学にかかる費用はトータル700万円もするの!?
これ、子供2人いると1,400万円!?

やばい。
ちょっとデータを抜粋すると…
単位:円
公 立 | 私 立 | |
幼稚園 | 649,088 | 1,584,777 |
小学校 | 1,926,809 | 9,592,145 |
中学校 | 1,462,113 | 4,217,172 |
高等学校 | 1,372,072 | 2,904,230 |
大学 | 2,425,200(※) | 3,729,857(※) |
合 計 | 7,835,282 | 22,028,181 |
出典:文部科学省、平成30年度子供の学習費調査
(※)のみ文部科学省、国公私立大学の授業料等の推移(最新の授業料を4で乗じた数値に入学料を加算)

こんな感じか~。
tadの大学は平均よりだいぶ高い授業料なんやな…
そもそも、ふつうに子育てするって、めちゃくちゃ金かかりますよね。
もちろん、教育費とは別に養育費がかかるわけです。
※基本養育費は約1,640万円です!
出典:AIU保険会社調べ←2006年のデータですが、物価は、ほぼ横ばいですので問題ないでしょう。
さらにtadの場合は、国際結婚ですよ!
ほんで、タイ人嫁ちゃんの教育熱は高いんです。

これね、マジで高いんですよね。
20年後どうなってんのか知りませんが、現代のタイはゴリゴリの学歴主義みたいですわ。
というわけで、教育にかかるお金は惜しまない!
っていうのが、タイ人嫁ちゃんのスタンスですね。
例えば…
子供は英語圏に留学させたいみたいなことを言うてますしね…
✅留学費用(参考)
国(留学先) | 1年間 |
アメリカ | 230万円~410万円 |
イギリス | 190万円~360万円 |
カナダ | 170万円~300万円 |
オーストラリア | 180万円~380万円 |
フィリピン | 60万円~120万円 |
ニュージーランド | 170万円~300万円 |
平均的なサラリーマンの給料なら確実に破綻ですよ。

どうする?

・・・
tadの理想はタイで育ってほしい
まず、日本での子育ては色々と金がかかるし、
そもそも論やけど…
タイ人嫁ちゃんは日本で生活するのは無理ちゃうかな〜
って、ガチで思いますね。
日本で本格的に同居してもね、絶対に苦しむでしょう。
金かかるし、精神的ストレスがハンパないなら、このまま別居婚を継続でもええんちゃうかなって思いますね。

そうなら、なんで結婚したん?
これ、めちゃくちゃ聞かれるでしょうけど…

知らんやん、勢いや!
としか回答できないですよ。
いちいち、俺の夢はタイ移住なんだよ!とか言うのも面倒くさいし。
タイ人嫁ちゃんが苦しむのもあるし、子供もね、できればタイで育ってほしいなぁ〜と強く思いますね。
日本の同調圧力が激しい社会で、タイ人とのハーフってだけで、極端なことを言うとイジメみたいなん食らうかもしれないし。
さらに言うと、このまま別居婚状態の方が経済的には圧倒的にお得ですしね。
【結論】完済して、稼がねば…子供を授かるなんて到底無理
子供好きなタイ人嫁ちゃんとの子供を授かりたい!
この想いはブレないですね。
ただ、子供の人生に責任を持たないとあかんわけで、当然やけど経済力が必要です。
さらに教育熱心な嫁ちゃんの希望を叶えるにも、経済力が必要。
てか、国際結婚での円満な家庭環境を維持するにも経済力が必要。
うん。
結局、金ですな!
というわけで…
サッサと借金完済しないとね。

いや〜問題は山積みやけど、やっぱり、お金があれば、大部分は解決するわ。
稼がねば!!
おしまい
コメント