タイ人嫁が家計を管理するため収支表を作成したけど、ずさんでした。

スポンサーリンク
借金物語 借金物語

本記事は、第153話【同居準備編その2】。

 

tad
tad

借金公務員こと、tadです。
人生で初めて借金をしてから、15年の歳月が経ちますが、気づけば約650万円まで溜め込みましたけど…
4年前に、勢い余ってタイ人女性と国際結婚したんですね!
まぁ、同居開始時期については、お互いの事情を考慮して定めることなく、国際通い婚を継続していました。

 

そんなタイ人嫁との結婚生活?でしたが…

コロナパンデミックが落ち着けば、

 

ついに…

 

日本での同居生活が開始される運びになりましたよ!

 

そして、同居生活をするうえで、よくある話ですが…

 

家計の管理は、誰がするのかってやつです。

 

その点について、書いていきます。

 

まぁ、タイ人嫁クオリティーをまざまざと感じましたね。

では、いってみよー!

 

スポンサーリンク

一家の大黒柱?であるタイ人嫁により作成された家計の収支表が、おかしい…

 

tad家の財布を誰が握るのか…

まぁ、さすがに俺が管理するしかないよな。

 

そんなふうに軽く思っていたところ、タイ人嫁ちゃんより…

 

タイ人嫁
タイ人嫁

私は、家族の頭ね!

 

いきなり、私は一家の大黒柱をだと声高らかに宣言されたのです。

 

そして…

さっそく、タイ人嫁ちゃんは、同居開始後の収支表について、まとめられたんですね。

 

 

※手取り収入の額は、(給与天引きによる)近畿ろうきん返済後の額を、タイ人嫁ちゃんに伝えています。
そのため、借金バレの心配はありません。
最低です…

 

収支表の差額分は、タイ人嫁ちゃんのお金

 

タイ人嫁ちゃんが作成した単式簿記のような収支表ですけど…

 

まぁ、電気代の安さや…

食費が含まれていないことなど、ツッコミどころ満載ですが、一旦、度外視します。

 

そして、何が言いたいって…

 

収支のなかで、余ったお金(剰余金)については、未来のための積立預金ではなく…

タイ人嫁ちゃんのお財布に入る形になるんですね。

 

tad
tad

個人的には、我々夫婦の未来のために、積立預金すると信じたいところですが…

 

一部の余剰金は、タイ人嫁ちゃんの親御さんに送金するみたいです。

改めて、タイ人嫁ちゃんの親孝行クオリティーの圧倒的な高さに驚かされますな。

 

とはいえ、逆に、僕の親に対して送金するってなると、タイ人嫁ちゃんは納得しないんやろなぁ〜とも思いますし…

 

 

tad
tad

まぁ、タイ人嫁ちゃんとはそういうものだって思えば、特に腹を立てることもないですけど…

 

そもそも、借金を隠して、コソコソと給与天引きによって返済している時点で…

僕に文句を言える資格はありませんが…。

 

そう、

 

借金返済分の約4万円をふつうに手取り給料として受け取れば、それだけで生活は劇的に改善するわけですから。

 

結局、同居開始すれば…

毎月の収入-支出による差額分は、タイ人嫁ちゃんの親御さんへの送金3.5万円を確保のうえ、さらに余ればタイ人嫁ちゃんの服などショッピング代や美容院代に使われるって感じですね。

 

そんなことで、金融資産は貯まっていくのか?

 

まぁ、先行きは不透明ですな。

 

ちなみに、ボーナスのうち約45万円は…

タイ人嫁ちゃんがタイの生命保険会社?で契約した貯蓄型生命保険の保険料に、毎年払い込まないといけません。

 

僕の手取り年収は、約432万円です。

※内訳は下記のとおり!

  • ひと月あたりの手取り約26万円(近畿ろうきん返済後の手取り約22万円)
  • ボーナス1回あたりの手取り約60万円

 

tad
tad

いや〜、手取り収入の10%が保険料で消えるのか…
まぁ、契約内容は日本のバブル時代のような割りの良いものだったので、損はしないけど、でかい金額ですわ。

 

そんな感じで、生活費を除いた余剰金の大半は、タイ人嫁関連の用途に使われますね。

 

健全さん
健全さん

タイ人奥さんの養分やん。
かわいそうに…

 

tad
tad

・・・。

 

変動費のコントロールは不可能なので、固定費(家賃)を下げろ!

 

先述したとおり、タイ人嫁ちゃんが作成した家計の収支表には、食費が含まれていませんが、

しかも、余剰金として50,000円はきっちり確保しています。

 

tad
tad

なんか、同居前から破たんしているって感じですよね。

 

光熱水費や食費なんて僕の想定以上の支出になるような気がします。

 

電気代とか、ふつうに、ひと月あたり10,000円を超えそうですし、

水道代やガス代についても、1日2回シャワーを浴びるタイ人嫁ちゃんですから、ひと月あたり5,000円を超えるかもしれません…

食費も外食中心となれば、1日2,000円以上かかる可能性も大いにあります。

 

2人世帯の平均的な支出額をサクッと超えることを考えておかねばなりません。

 

✅参考までに総務省統計データをもとに2人世帯の平均的な支出額を下の表のとおり算出してみました。

食費 電気代 ガス代 水道代 備考
平均支出額

※月額

75,258円 10,825円 4,852円 5,044円 世帯人員2.97人における平均的な支出額
tad家の予想

支出額

50,200円 7,200円 3,200円 3,300円 上記データを世帯人員2人に換算した支出額

 

参照:総務省の家計調査「家計調査 家計収支編 二人以上の世帯 詳細結果表 年次 2019年

 

そう、変動費については、タイ人嫁ちゃんの天真爛漫さや、大黒柱という自負から…

僕がコントロールすることは難しいでしょう。

 

だったら…

 

そもそもコントロールとか不要な固定費でカッチリ支出を抑制すればいい!

 

そして、サラリーマンにおける固定費といえば…

家賃です!

 

では、家賃を下げるにはどうすべきか?

 

ってことですが…

築20年前後の1LDKで、大阪市の中心街から離れた場所にある物件を賃貸すればいいんですよね。

 

たしかに、住み始めたうちは…

不便であったり、狭かったり、設備がイマイチなどなど、色々と微妙かもしれません。

 

しかし、住めば都です。

これは、マジでそう思います。

 

というのも、僕自身が現在一人暮らしをしている大阪市内のダークなエリアについて…

引越し前は、周囲からめちゃくちゃ酷評されましたし、僕自身も多少の抵抗感はありましたけど、今では住み慣れたもんですよ。

※逆にそういった土地柄ゆえに、家賃がめちゃくちゃ安かったので、契約したのですが…

 

そんな感じで、安い賃貸物件を見つければ、家計の破たんは免れると考えていますね。

 

家賃という固定費さえ安く抑えたら、ふつうのサラリーマン世帯の家計は多少の余裕ができると思っています。

 

まぁ…

その余ったお金はタイ人嫁ちゃんの服代や美容代、はたまた親御さんへの送金に使われるわけですが…

 

健全さん
健全さん

辛いなぁ〜。

 

tad
tad

まぁ、マイペンライ(タイ語で「気にしない」って意味です)。

 

タイ移住のために、俺の小遣いは本の購入費のみ!

 

タイ人嫁ちゃんがtad家の財布を握るなかで、収支がギリギリであることにイライラし、

 

タイ人嫁
タイ人嫁

お金が厳しいのは、あなたのサラリー(給料)が少ないからでしょ!

 

と、激怒する未来はすでに見えています。

 

僕の年収は平均年収以上ですし、タイ人嫁ちゃんは働いていないんだから、怒られるのはおかしいやろう…

って、思いますが、そんな論理はタイ人嫁ちゃんに通用しません。

 

そもそも、借金を隠している僕もかなりの悪ですし…

そんな苦しい家計です。

 

僕が個人的に楽しむための飲み代などの小遣いはほぼ皆無でしょうね。

 

まぁ、

アルコール使用障害の疑い濃厚と精神科医に診断され、ドクターストップをかけられている状態ですし…

 

何より、飲み代による散財のせいで、

 

  • 借金完済が遅くなり、
  • 資本主義ゲームをクリアし、
  • タイ移住するという目標達成の可能性を低くなる

 

そんなことわけで、飲み代で浪費することは、僕の人生において愚行でしかありませんから…

 

正直、そんなに飲み会に参加したくないんで、飲み代なんて不要ですから特に問題ありませんけどね。

 

てなわけで、趣味はないし、物欲もないので特に小遣いなんて必要ありません!

ただ、本だけは読みたいので、ひと月あたり数千円の書籍代さえ小遣いとして支給されれば無問題です。

 

そんな感じで、タイ人嫁ちゃんが家計をコントロールするっていう、同居生活が半年後には開始される予定ということで、今回は終わりします。

 

まぁ…

コロナウイルスの影響で、同居開始が延期となる可能性は大いにありますけどね。

 

ただ、参考までに…

タイ人嫁ちゃんは、コロナ禍の現在、バンコクのカラオケ嬢として収入を得ることは今後さらに厳しくなるでしょうから、日本での同居生活は間違いなく開始されます…

僕としては、遅くなれば遅くなるほど借金返済スピードは加速するので、メリットなんですけどね。

デメリットとしては、子どもを授かる時期が遅くなるってことですな。

 

ではでは、サワッディーカップ!

 

✅2020年12月23日時点

借入残高・・・645万円(うち友達からの借金170万円)
積立預金・・・319万円(うち仮想通貨5万円※時価)

※前回との違いとして、12月給料日を挟んでいるため積立預金は13万円アップしました!
ただ、仮想通貨XRPが、訴訟問題により大暴落し評価額は4万円ほどダウン!!

 

第154話は、こちら

 

コメント

  1. […] 第153話は、こちら! […]