本記事は、第245話【タイ人嫁との夫婦生活安定期編その7】。
※当記事は、2022年9月20日に書いたものです。

サワッディーカップ!
借金人生を歩み続けて、17年目にアラフォーダメリーマンことtadです。
借金隠して、タイ人女性と国際結婚したヤバい奴ですね。
いや、どーすんの?借金。
そんなことを自問自答しまくりな毎日を送り、心のどこかにはいつも借金の存在があり、tadのテンションを下げてくれてますね〜
ただの自業自得ですけど!
でね!
マジで、なんとかしようや〜
ってことで、何回も似たような計画を過去の記事で書いてますが、
今度こそは…
本気で完済人になるためのロードマップを作成して、それを実現させる。
そんな強い覚悟を持って、記事を作成します。

いつものことやね(笑)

・・・。
とりあえず、いってみよー
借金650万円とは、もはや致死量(タイ人嫁来日12ヶ月目)
冷静に考えて、
俺の手取り収入は…
そして、主な支出は…
- 家賃80,000円
- 光熱水費・通信費30,000円
- 食費30,000円
- 交際費(タイ人嫁との外食とか飲み代)30,000円
- タイ人嫁取り分50,000円
⇒トータル:220,000円×12= 264万円
まぁ、こっからなんやかんやで…
- タイへの渡航費1人1往復120,000円ぐらい
- タイ人嫁が契約者であるタイの生命保険会社に支払う年間保険料300,000円ぐらい
これらで、だいたい700,000円ぐらいの支出です。
つまり、年間の支出額は少なく見積もっても340万円!
差額140万円やけど、
給与天引きで近畿ろうきんからの借入するカードローンが、45,000円×12=540,000円…
残り、86万円

ちょっと待てぃ!
クレジットカード利用残高は80万円ぐらいある。
いやはや、まずはここを解消するのに1年間かかるやんけ
早くも厳しい戦いを強いられております(笑)
ちなみに…
- 近畿ろうきん借換ローン残高は420万円
- 友達からの借金は165万円
- トータル585万円ありますな!
ここにクレジットカード借入残高約80万円
665万円!!!
笑っちゃうぐらいサラリーマンにとっては絶望的な金額ですね(笑)
それでも自力で完済人を目指す…
自己破産…
現実的にこの言葉が脳裏に浮かぶ今日この頃です。

俺もそれが賢明な判断と思うで〜
そう、賢明だ。
だが、しかし!!

それでも自力返済で、完済人に俺はなりたいねん。

意気込みはええけど、具体的に返済プランあんの?

ごもっともなご指摘ですな。
それについて、語っていこう。

無理と思うけどな!
サラリーマン給与収入プラスアルファで、借金返済原資を捻出し続ける
プロレタリア(労働者)のフェーズから抜け出し、タイで、ウェーイな人生を送れるなんて夢というか不可能やん。
サラリーマン人生を送り続けて、毎日愚痴を吐きながら、金曜日は浴びるほどビールを飲んで鬱憤を晴らし、土日は二日酔いで爆睡…
そんなクソ人生しかないのか?
いや、違う。
年収600万円超で、慎ましく質素倹約な生活を送りつつ、しれーっとプラスアルファな収入があれば…
なんとかなるねん。
毎月20万円ずつ返済すれば、33回払いで660万円。
もちろん、近畿ろうきん借換ローンは3.9%の固定金利が乗っちゃうんで、単純に割り算すればええってことではないんですが、
概ね…
3年(36回)
つまり、2025年12月までには、
ガチで、完済人に俺はなる!!!
久しぶりに言いましたわ〜
もう一回言います。
2025年12月までに完済人になる。
これ実現するのには、超当たり前なことを言うわけですが、
- 外飲み
- 中国マッサージ(スペシャル)
こいつらは、厳禁!!!
当たり前です。
意志弱っ!!
あかん
このままではあかん
変わらねば…
週1で言ってますが…環境やな、変えねばならんのは
とにかく職場の人間(特に同じ部署)と飲んでも何もならん
みんないい人だけど、何にもならん
金と時間を消費(ろうひ)するだけやねん
残業して一緒に帰る時とか、後輩から熱烈な誘いある時はガチ注意 pic.twitter.com/eRyj7tqh8O— tad@借金650万・タイ人女性と結婚・タイ移住願望・アルコール依存症 (@tad20160724) September 23, 2022
結局ね、借金サラリーマンにできることは限られるんよね。
質素倹約で支出を減らす
tadにとっては外飲み、マッサージに行かねー
※『家飲み』ありなのが変更点です
給料プラスアルファ収入
これについての詳細は割愛しますね
これらを愚直に継続するのみ。
愚直な借金返済計画実現に向けた環境作り

意気込みとか、やるべきことはわかったけど…
ほんまに精神論だけで完済人になれんの?

ごもっとも!
給料プラスアルファ収入については、色々とアンテナ張って稼ぎやすい環境で活動する。
まぁ〜具体的な話はできないんで、ふわっとした話になりますね。
では、支出について。
借金完済までのロードマップである、月20万円返済の実現において必要なのは収入以上より、
支出の抑制の方が圧倒的に重要!!

いや、マジでね、完済人後の人生を見越してってのもあるけど、生活水準をめちゃくちゃ落とすことが大事やと思うんですよ。
ほんで、tadにとっていえるのは、外飲みしないってことやけど…
日常的に財布の中には、
- 現金2,000円以下
- キャッシュカード入れない
- クレジットカード入れない
これだ!
これで、中国マッサージには絶対に行けない。
スマホ決済ないからね。
外飲みについてやけど、tadは意外にも予定を決めての飲み会は断れるんですよ。
一旦、保留にしてまうけど、時間の経過とともに、飲み代で使う金がめちゃくちゃもったいないやんけ!!
って思い、キャンセルするんですよね。
ただ、いつもやっちまうパターンは、仕事終わりにいきなり誘われる飲み会。
これが危険…
仕事で食らうストレスによって、イライラしてるときに、

今から飲みに行きませんか?
と、囁かれると…

行きます!!
って、なっちゃう。
こんなとき、財布に金が無かったら、なんかテンション上がらずに断る方向に心が傾きますからね。

まぁ、後で払ってくれたらいいですよ。
ってなるんやけど、文無しのときに妙にテンションが下がってしまうんです。
結局、精神論になってしまうんやけど、
手持ち金を"ほとんど"持たないという環境を強引に作るのは、tadにとって良策なんですね。
というわけで、普段から財布の中に、カードと現金を入れない。
これを徹底します。

なんか、ロードマップ感ないやん。

・・・。
借金野郎は、タイ移住できるのか問題
毎月20万円もの大金を借金返済に充てれば、3年後の2025年12月には完済人になれる。
そんな青写真(皮算用)について書きましたが、
借金完済後は、資産形成フェーズに突入せねばならんのですよね。
せっかく資本主義ゲームの世の中でプレイヤーしてるんだから、労働者階級からせめて小金持ち階級には昇格したい。
ほんで、プラスのキャッシュフローが自動的に生み出される状態を構築できれば…
タイ移住は可能!!
やっぱりね、肌に合わない価値観である日本社会はキツいっすよ。
時間の遅れを許さんとか、ガチガチな接客とかね〜
まぁ…
プラスのキャッシュフローなんて夢物語を語る前に、利息というこの世で最も無駄なマイナスのキャッシュフローをなんとかせねばならんわけですけどね。
とりあえず、完済人へのロードマップにおけるファーストステップは…
外飲みしないってこと。
めちゃくちゃイージーな課題やけど、tadにとってはこれさえクリアできれば、完済人はマジで近づくんですな。
2022年9月30日時点
借入残高・・・642万円(うち友達からの借金164万円)
まぁ、もっとペースを上げないとね…
多分、しばらくは大き目の出費ないから毎月20万円返済計画は履行できると思われます。
第246話は、こちら!
コメント